解体工事の見積りについて①

今回は家屋の解体工事における見積りについてお話ししようかなと思います。

空き家や空き物件を所有していらっしゃる方の中には、今後住んだり使用する予定もないので一度更地にしようとお考えでしたり、更地にして駐車場として整備して貸し出したり、新たに家を建てようと考えていたりと様々な場面で家屋等の解体を考えることがあるかと思います。


そしていざ解体業者に見積りを取ろうと決意されて1社だけに見積りを取りそのまま工事させるという方は少ないと思います。

知り合いの業者さんに頼むというケースを除けば数社に渡って見積りを取りその中で満足のいく内容の業者に頼む場合が多いかと思います。

多くの方がやはり価格を一番比較対象として検討をされるかと思います。


一般的に土地の価格というのはその地域での相場というものがありますし、家を建てる事に関してもハウスメーカーさんによって大まかな相場というのが示されている場合が多いかと思います。

解体工事をする際には上記のような相場(例えば坪当たりの工事価格やこの地域ならいくらでできますといったような価格の提示です)に則った見積作成というのが難しい業種なのです。


理由をお話ししますと各物件によって土地の形や隣接する住宅の状況、付近の道路状況や近隣の状況というのが全く違ってくるために、工事のやりやすさに違いが出てしまうからです。

極端に言いますと隣り合った2件の住宅でも差が出てしまうことが珍しくありません。


そして見積り依頼のご連絡をいただいた際に、

「見積りを作成する料金は発生するの?」

「見積りを依頼したらそのまま工事契約に移らなくてはいけないの?」

といった内容のご質問をいただくことがあります。

初めて解体を考えてらっしゃるお客様にとっては当然不安になることだとは思います。


弊社としてお答えしますと、

「見積りは無料にて作成させていただきます。」

「見積り内容を確認していただき、納得いただいた上での契約としています。」

という形でお伝えしています。


また解体工事だから普通の契約とは違うという事は全くありません。

家や車を購入するときと同じように、まずは見積りを確認してもらいお客様のご納得が頂けた上での契約となります。


更に時たま、

「最初に貰った見積りでは安くしておいて契約をして着工した後で、色々と理由をつけて追加料金を請求することがあるんじゃないか?」

といったご心配もお聞きします。

その点につきましても、見積もりの時点で可能な限り現地を確認させていただき解体対象の抜けや漏れの無いように作成をさせていただき追加料金の発生などがないようには努めております。

しかし時たま無いと思っていた古井戸が庭などの土の中から出てきたり、床下に様々な遺物があり処分に新たに料金がかかるといった事例が正直なところはあります。

その際でも施主様に現地を確認していただいたり、再協議を行ったうえでの再見積りの提出をさせていただきますので、勝手に処理をして料金だけ請求するようなことは致しません。


※以下の画像のようにできる限り明記させていただきます!!

とにかくお客様に納得いただいて工事を進めることが第一だと考えていますので、疑問があった場合には聞いていただく方が弊社としてもありがたいという面があります。


少し詰め込みすぎて読みにくい点があるとは思いますがご容赦ください。

今回の内容はこれ位にさせていただきます。


次の内容ではさらに条件について細かく説明できればと思っています。

よろしければご覧ください。

株式会社 麻生島工務店

福岡県北九州市で解体業を営んでおります。 解体についての情報を発信していけたらと思っています。

0コメント

  • 1000 / 1000